※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imtpc2FyYXp1LWNpdHlfMjAyMTAzMDNfMDEzMF9ob3Jpa2lyaS1zaHVuaWNoaV8xIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2tpc2FyYXp1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8va2lzYXJhenUtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9a2lzYXJhenUtY2l0eV8yMDIxMDMwM18wMTMwX2hvcmlraXJpLXNodW5pY2hpXzEmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJ0cnVlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoia2lzYXJhenUtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJraXNhcmF6dS1jaXR5X3ZvZF8yNDc4IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和3年3月定例会
- 3月3日 本会議 一般質問
- 無会派 堀切 俊一 議員
1 江川総合運動場計画について
(1) 上空の自衛隊機の飛行について
① 1日の総合運動場上空の飛行回数を把握しているか
② 陸上自衛隊と安全についての確認はできているか
(2) 経費について
① 野球場及びサッカー場の指定管理料をそれぞれどの程度と見込んでいるか
② ①を除いた市の年間負担額をそれぞれどの程度と見込んでいるか
(3) 他のスポーツ施設への影響について
① 他の市営のスポーツ施設(野球場、陸上競技場など)の使用状況にどのような変化が出ると見込んでいるか
(4) 「魅力あるまちづくりに関する市民アンケート」の結果から
① 「スポーツ・レクリエーションの充実」の項目の優先度をどう捉えているか
(5) 「第6次行政改革大綱」から
① 公共施設への歳入・歳出の整合性をどう捉えているか
2 「第2期オーガニックなまちづくりアクションプラン」について
(1) 「第1期オーガニックなまちづくりアクションプラン」について
① 達成度合いとそれに対する評価はどうか
② 第1期と第2期の牽連性はどの程度意識されたか
(2) 決算額と予算額について
① 令和2年度の決算額及び令和3年度の当初予算額を伺う
(3) 食×農プロジェクトについて
① 目標1及び目標2とは異なるアクアコインへの普及に対する比重が重すぎないか
(4) 「魅力あるまちづくりに関する市民アンケート」について
① 市民の意見をどう受け止めているか
3 学校教育について
(1) 来年度からの小学校35人学級、小学校高学年での教科担任制の導入について
① 学級数の増加や教科担任制により教職員の数が不足することが予想されるが、対応策を伺う
(2) 教職員の研修等の減少による資質の向上について
① 新型コロナウイルス感染症により、教職員の研修等の機会が減少している現状において教職員の資質向上のための対応策を伺う
4 経済イベント等の開催の基準について
(1) ドライブスルーマーケットwithナチュラルバルの開催について
① 緊急事態宣言下における市の開催の基準を伺う
5 産業振興基金について
(1) 市内の飲食店や中小企業への支援について
① 産業振興基金を支援のためにどのように用いていくのかを伺う
(1) 上空の自衛隊機の飛行について
① 1日の総合運動場上空の飛行回数を把握しているか
② 陸上自衛隊と安全についての確認はできているか
(2) 経費について
① 野球場及びサッカー場の指定管理料をそれぞれどの程度と見込んでいるか
② ①を除いた市の年間負担額をそれぞれどの程度と見込んでいるか
(3) 他のスポーツ施設への影響について
① 他の市営のスポーツ施設(野球場、陸上競技場など)の使用状況にどのような変化が出ると見込んでいるか
(4) 「魅力あるまちづくりに関する市民アンケート」の結果から
① 「スポーツ・レクリエーションの充実」の項目の優先度をどう捉えているか
(5) 「第6次行政改革大綱」から
① 公共施設への歳入・歳出の整合性をどう捉えているか
2 「第2期オーガニックなまちづくりアクションプラン」について
(1) 「第1期オーガニックなまちづくりアクションプラン」について
① 達成度合いとそれに対する評価はどうか
② 第1期と第2期の牽連性はどの程度意識されたか
(2) 決算額と予算額について
① 令和2年度の決算額及び令和3年度の当初予算額を伺う
(3) 食×農プロジェクトについて
① 目標1及び目標2とは異なるアクアコインへの普及に対する比重が重すぎないか
(4) 「魅力あるまちづくりに関する市民アンケート」について
① 市民の意見をどう受け止めているか
3 学校教育について
(1) 来年度からの小学校35人学級、小学校高学年での教科担任制の導入について
① 学級数の増加や教科担任制により教職員の数が不足することが予想されるが、対応策を伺う
(2) 教職員の研修等の減少による資質の向上について
① 新型コロナウイルス感染症により、教職員の研修等の機会が減少している現状において教職員の資質向上のための対応策を伺う
4 経済イベント等の開催の基準について
(1) ドライブスルーマーケットwithナチュラルバルの開催について
① 緊急事態宣言下における市の開催の基準を伺う
5 産業振興基金について
(1) 市内の飲食店や中小企業への支援について
① 産業振興基金を支援のためにどのように用いていくのかを伺う