ナビゲーションを読み飛ばす

木更津市議会インターネット映像配信

  • 文字
  • 文字を大きくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を小さくする

議員名で検索

※検索結果一覧

  • 無会派
    田中 紀子 議員
  • 令和6年9月定例会
  • 9月6日
  • 本会議 一般質問
1 業務委託先の選び方とその後を検証
 (1) プロポーザル方式実施要綱
  ① 第5条 審査会の審議
  ② 第7条 提案資格要件
 (2) 受託者が第三者に再委託を
  ① すべての再委託は禁止
 (3) 業務プロセス分析業務委託
  ① 会社設立5ヶ月後に公募
  ② 再委託先との契約内容
 (4) 吾妻公園文化芸術施設基本設計
  ① 公募型プロポーザル審査要領
  ② 匿名性確保で黒塗り提出書類
 (5) 木更津市民交流プラザ整備
  ① 実施要項の提案の資格
2 審議会等のオンライン会議の在り方
 (1) 審議会等の会議の公開
  ① 会議公開の目的
  ② 対象となる会議
  ③ 会議資料提供等
 (2) オンライン会議の実施
  ① コロナ禍に対応
  ② 通常時にも実施
 (3) 文科省通知(R2.7.28)
  ① 通知の把握状況
  ② 通知受けその後
 (4) オンライン会議ルール
  ① 総合教育会議は
  ② 審議会等の会議
3 能登半島地震を受け、防災・減災を見つめ直す
 (1) 能登半島地震後職員派遣
  ① 2次避難者の健康管理
  ② 25日間応急給水活動
  ③ 災害対策の総括的支援
 (2) 液状化危険度の高い地域
  ① 道路や橋梁の強度
  ② 下水のマンホール
  ③ 避難所や避難場所
  ④ 要配慮者利用施設
  ⑤ HPでの周知方法
 (3) 災害対策本部の代替に真舟小
  ① 本部設置運営訓練
  ② 機能の整備状況は
 (4) 電源が必要な在宅療養者支援
  ① 停電時の問合せは
  ② 対象者の全数把握
  ③ 蒲郡電源あんしんネットワーク
 (5) 災害対策に対する組織体制
  ① 危機管理課の課題
映像を再生します
  • 令和6年9月定例会
  • 9月6日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和6年9月定例会
  • 9月6日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和6年6月定例会
  • 6月5日
  • 本会議 一般質問
1 質の高い教科書の実現と公正性・透明性を高める教科書採択
 (1) 文部科学省からの通知
  ① 教科書採択における公正確保の徹底等
  ② 使用教科書の採択事務処理について
 (2) 教科用図書採択協議会
  ① 文部科学省の通知を受けて
 (3) 教科書採択情報の公表
  ① なぜ4市は非公開
 (4) 教科書展示会の意義は
  ① 身近な教科書展示会
2 脱炭素化社会をめざす、ゼロカーボンシティ宣言した木更津
 (1) マイクロプラスチック問題
  ① 人工芝から出るマイクロプラスチックの流出防止
  ② プラスチックを使用した被覆肥料に頼らない農業
 (2) オーガニックなまちづくりアクションプラン
  ① 昨年実施の5つのテーマの意見交換会
  ② 意見交換会結果を踏まえた18の取組
  ③ そのほかの具体的な市民のチャレンジ
   ア プラスチック資源循環促進法
   イ 学校給食の取組
   ウ 温室効果ガス吸収源確保
3 認知症家族の不安を軽減
 (1) 個人賠償責任保険事業
  ① 自治体の取組状況
  ② 木更津市の認知症
  ③ 行方不明捜索状況
  ④ この事業の必要性
映像を再生します
  • 令和6年6月定例会
  • 6月5日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和6年6月定例会
  • 6月5日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和6年3月定例会
  • 2月29日
  • 本会議 一般質問
1 市政運営を問う
 (1) 木更津市基本構想との位置づけ
  ① 木更津飛行場周辺まちづくり基本構想
  ② 公共施設再配置計画を変更しないわけ
 (2) 基本構想の基本政策「社会教育の推進」
  ① 生涯学習都市宣言のまちの成果
   ア 公民館活動をとおして
   イ 郷土資料宝庫の図書館
  ② 公民館コミュニティセンター化
   ア 公民館の稼働状況減少
   イ 地域コミュニティ政策
2 子どもを育む環境の見える化
 (1) 移住するなら木更津市なのか
  ① 子育て世代へのおすすめ情報
  ② 補助金で結婚新生活支援事業
   ア 国の補助金使ったら受付終了
 (2) 妊活カップル応援金給付事業
  ① 保険適用後も続ける応援
 (3) 木更津市の出産・子育て応援
  ① 特色ある伴走型相談支援事業
  ② きさチルアプリの利用と効果
  ③ 産科や小児科のニーズと需要
  ④ 急な病気や事故に対する対応
 (4) こども発達支援課設置し一年
  ① 切れ目のない庁舎内連携
  ② 幼児言語教室組織改正後
 (5) 今後のきさらづ学校給食米は
  ① 市立保育園での米飯給食
 (6) 木更津市の特色ある教育環境
  ① SST配置18年の実績
  ② 直接雇用で充実のALT
   ア ALTの配置状況
   イ 直接雇用の利点は
  ③ 特色あるきさらづ特認校
  ④ 日本語が苦手な児童生徒
映像を再生します
  • 令和6年3月定例会
  • 2月29日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和6年3月定例会
  • 2月29日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和5年12月定例会
  • 11月29日
  • 本会議 一般質問
1 公民館・図書館の今後
 (1) 公民館のコミュニティセンター化
  ① 総合教育会議の開催案内
  ② 5月30日総合教育会議
   ア 提案に至った経緯
   イ 審議を託した先は
   ウ 提案後の審議状況
  ③ 10月4日総合教育会議
   ア 教育委員の意見は
   イ 今後適切に事務を
   ウ 公民館運営審議会
   エ 地域づくりの活動
 (2) 新市立図書館整備計画のその後
  ① 図書館協議会での審議
  ② 教育委員会での審議は
  ③ 実施計画策定を協議中
2 オーガニックなまちをめざす木更津市の今後の方向性
 (1) 持続可能なまちの基盤整備
  ① オーガニックアクション
  ② 容器包装プラスチック
   ア 分別回収の経緯
   イ 回収のその後は
   ウ 回収現状の課題
  ③ プラスチック一括回収
 (2) 主体的に行動する人を育む
  ① 未就学児の米飯給食
   ア 民間保育園等の現状
   イ 市立保育園の現状は
   ウ 市立保育園の今後は
  ② 下水汚泥の堆肥化
  ③ 給食残渣の堆肥化
 (3) 自立した地域社会の仕組み
  ① 要配慮者利用施設
   ア 避難確保計画
   イ 避難訓練実施
   ウ 訓練完了報告
  ② 外国籍の住民相談
  ③ ジェンダーレス化
   ア 中学制服の取組
   イ 混合名簿の取組
映像を再生します
  • 令和5年12月定例会
  • 11月29日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和5年12月定例会
  • 11月29日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和5年9月定例会
  • 8月30日
  • 本会議 一般質問
1 マイナンバーカードとマイナ保険証の暮らしへの影響
 (1) マイナンバーカードの現状
  ① 保有枚数と未受取数
  ② 市へのトラブル報告
  ③ 自主返納をする傾向
 (2) 行政サービスへのしわ寄せ
  ① 秋までに行う総点検
  ② 人件費や時間外勤務
 (3) マイナ保険証は便利なのか
  ① 薬など履歴閲覧同意
  ② 限度額以上支払不要
  ③ 医療費控除確定申告
  ④ 就職・転職・引越後
 (4) マイナ保険証と資格確認書
  ① 身分証明に使えるか
  ② 資格確認書送付実務
  ③ 保険証有効期限1年
2 生活困窮者自立支援体制の現状と今後
 (1) 生活困窮者の可視化
  ① 新規相談の割合
  ② 相談内容の傾向
 (2) 相談から自立支援へ
  ① 自治体の責務
   ア 自立相談支援事業
   イ 住居確保給付金支給
 (3) 滞納は生活困窮SOS
  ① SOSを庁内連携
  ② 家計相談の実施
3 オスプレイに関しての7月7日日米両政府合意発表
 (1) 訓練航法経路と高度
  ① 最低飛行高度60m
  ② 危険や懸念認識徹底
  ③ 日本国内の山岳地帯
  ④ 南房総の超低空飛行
  ⑤ 飛行中動力装置停止
 (2) 市の情報収集と発信
  ① 合意発表後情報収集
  ② 市民へ情報発信構築
映像を再生します
  • 令和5年9月定例会
  • 8月30日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和5年9月定例会
  • 8月30日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和5年6月定例会
  • 6月15日
  • 本会議 一般質問
1 PDCAを活かした行政運営か検証
 (1) 業務委託先の選び方のその後を検証
  ① 公募型プロポーザルに関する通知
  ② 木更津飛行場周辺まちづくり実施計画(吾妻公園)策定支援業務委託
   ア 会社名、技術者名を黒塗りし、公正な審査
   イ 黒塗り作業を行うものは、審査を行わない
   ウ 応募者の提出書類を審査書類にする場合
   エ 提出された書類等の食い違いや疑問点は
   オ 審査時に提案者同士が会わないよう配慮
   カ 社名等は匿名で公平性や公正性の確保
   キ 提案者の説明時間は各者とも同じ時間に
  ③ 公募型プロポーザル方式は妥当か
   ア 専門的な知識、高度な創造性や技術力を
   イ 会議に参加、会議資料や会議録作成業務
 (2) 新駅前庁舎の建設業者撤退で検証
  ① 「建設」から「賃借」とした積算根拠確認
  ② 現駅前庁舎の当初賃借料と現状の比較
  ③ 基本理念4の検証もすべきではないか
2 改善指導中の開発行為等への対応を検証
 (1) 都市計画法に基づき環球貿易に命令
  ① 環球貿易の違反建築物除却状況
 (2) 開発行為等の改善指導の課題と成果
  ① 土砂の全面撤去指導完了事案
  ② 多い残土条例無許可事案指導
  ③ 土砂災害特別警戒区域の制限
 (3) 開発行為等に関する住民への対応は
  ① 開発行為のルールの周知Q&A
  ② 地域住民への事前説明会の開催
  ③ 重機使用届出のタイミング
3 「高齢者5人に一人は認知症」社会を生きる
 (1) 今後懸念される国の制度変更
  ① 要介護1と2の介護保険給付はずし
 (2) 計画策定業務委託仕様書から
  ① 令和4年度の日常生活圏域ニーズ調査
   ア 日中独居本人や家族の課題
  ② 令和5年度に実施の在宅介護実態調査
   ア 認知症高齢者の家族の課題
   イ ヤングケアラーの掘り起こし
  ③ 特別養護老人ホーム入所希望者調査
 (3) 認知症の家族の視点から分析
  ① 認知症の方が入所できる施設の現状
   ア 認知症の方の施設入所の判断基準
   イ 認知症の方が入所できる施設とは
 (4) 災害時に地域で支えあうには
  ① 避難行動要支援者の現状
映像を再生します
  • 令和5年6月定例会
  • 6月15日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和5年6月定例会
  • 6月15日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和5年3月定例会
  • 3月2日
  • 本会議 一般質問
1 業務委託先の選び方を検証
 (1) 市民交流プラザ整備基本計画及び基本設計の業務委託
  ① プロセスの透明性を問う
   ア 交付資料配布は提案資格者のみに
   イ 7日間で交付資料を読み提案提出
  ② 公正な審査選定かを問う
   ア 審査会の委員は、6人以上で組織
 (2) 受託候補者決定に至るまでの過程
  ① 公募期間を28日間とした業務委託
  ② HP以外にも公募のお知らせをした
  ③ 公募が7日間なのに8団体が参加
  ④ 必要と認め、学識経験者も審査会に
 (3) 木更津市プロポーザル方式実施要綱
  ① 公募型と指名型のプロポーザル方式
  ② プロポーザル方式の対象となる委託
  ③ 提案者が一者又はない場合の取扱い
  ④ 審査会に学識経験者を必要と認める
  ⑤ 公募期間の目安は決めていないのか
  ⑥ 評価が同点の場合の措置も定めては
2 子どもにとっても、保育士にとってもよりよい保育環境
 (1) 虐待を未然に防ぐ施策
  ① 1月23日開催 施設管理者を対象とした研修会
  ② 2月21日開催 保育担当者を対象とした研修会
 (2) 病児保育と医療的ケア児の課題と方向性
  ① 今までの病児保育の現状
  ② 病児保育の課題と方向性
  ③ 医療的ケア児の保育状況
  ④ 医療的ケア児の方向性は
映像を再生します
  • 令和5年3月定例会
  • 3月2日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和5年3月定例会
  • 3月2日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和4年12月定例会
  • 11月29日
  • 本会議 一般質問
1 超高齢化社会の実態に即した行政サービス
 (1) 後期高齢者医療保険の現状
  ① 簡易書留で送付の保険証の受取状況
  ② 配達できなかった簡易書留の対応は
  ③ 後期高齢者医療関係書類送付先指定
  ④ 自己負担2割対象者の負担軽減対応
 (2) 介護保険の現状
  ① 障害者控除対象者認定証明書交付状況
  ② 介護保険関係書類の送付先変更手続
 (3) 高額医療・高額介護合算制度
  ① 後期高齢者医療保険の給付の現状
  ② 給付時期が遅いための課題と対応
2 事業と計画の整合性を問う
 (1) 文化芸術施設の整備規模
  ① 中規模ホール整備基本計画との比較
  ② 旧中央公民館(青年の家除く)と比較
  ③ 現図書館と図書館基本構想との比較
 (2) 文化芸術施設の整備内容
  ① 事務室は1か所なのか
  ② 管理運営は直営か否か
3 求む!開発行為等を安心して地域で見守る施策
 (1) 開発行為の手続に漏れがないよう案内
  ① フローチャート活用の実態と効果
  ② 残土条例所管のまち美化推進課は
 (2) ルールを守った開発行為等は市民も安心
  ① 重機の使用許可の表示板
  ② 市民が安心できる周知策
4 会計年度任用職員の給与(報酬)を検証
 (1) 職種別時給と有資格の関係
  ① 学校と保育園の給食の調理員
  ② 図書館司書と読書相談員
  ③ 5年以上の経験
  ④ 雇用条件に有資格か経験か
映像を再生します
  • 令和4年12月定例会
  • 11月29日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和4年12月定例会
  • 11月29日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和4年9月定例会
  • 8月31日
  • 本会議 一般質問
1 計画と事業の整合性を問う
 (1) 木更津飛行場周辺まちづくり
  ① 「駅周辺」から「飛行場周辺」
  ② 図書館も複合施設にいれる
  ③ 図書館は基本構想作成中
 (2) 図書館建設の基本構想作成中
  ① 現図書館を他自治体と比較
  ② 急浮上で行う基本構想策定
  ③ 基本構想ができたその次は
 (3) 中央公民館の移転の課題分析
  ① 令和6年度末までで賃貸借契約終了
  ② 中心市街地活性化基本計画での位置づけ
 (4) 想定される公共施設削減面積
  ① 公共施設再配置計画第2期実行プラン
  ② 木更津飛行場周辺まちづくり基本計画
 (5) 市道207号線無電柱化事業
  ① 「計画変更前に事業予算化」のその後
2 HPVワクチンのキャッチアップ接種勧奨を問う
 (1) 接種勧奨の再開
  ① 厚生労働省局長通知
   ア 2021.11.26通知
   イ 2021.12.28通知
 (2) 予防接種・ワクチン分科会
  ① 予診票の一律同封等は求めない
  ② 検討や判断のため情報個別送付
3 求む、男子個室トイレにサニタリーボックス
 (1) 公共施設での設置状況と課題
  ① 公園の公衆便所
  ② 公民館の場合は
  ③ 建設時のルール
映像を再生します
  • 令和4年9月定例会
  • 8月31日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和4年9月定例会
  • 8月31日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和4年6月定例会
  • 6月7日
  • 本会議 一般質問
1 改善指導中の開発行為等への対応を検証
 (1) 伐採及び伐採後の造林の届出等のフローチャート
  ① フローチャートの活用について
  ② 地域森林計画対象民有林とは
 (2) 開発行為等の書類の保存期間変更
  ① 残土条例関連書類の保存期間
 (3) 残土条例関連の改善指導の課題と対応
  ① 無許可の埋立てによる残土条例違反
  ② 小規模埋立て届と異なる土砂埋立て
  ③ 課題解決のために残土条例の改正を
 (4) 関係官庁と連携し林地開発行為の対応
  ① 林地開発の事前手続きや森林審議会は
  ② 都市計画法に基づく違法建築物の対応
  ③ 課題解決に向け関連所管課の庁内連携
2 分野横断的なヤングケアラーの支援体制の構築
 (1) 多機関・多職種連携によるヤングケアラー支援マニュアル
  ① 福祉、介護、医療、教育の各分野への周知
 (2) ヤングケアラーを支える環境づくり
  ① 木更津市におけるヤングケアラーの定義
  ② SSW(スクールソーシャルワーカー)配置
  ③ 同居家族がいる場合の介護保険サービス
  ④ 重層的支援体制で教育部との連携
 (3) 地域でヤングケアラーを支える
  ① 主任児童委員の地域での役割とヤングケアラー支援
  ② 主任児童委員や民生委員・児童委員に期待すること
映像を再生します
  • 令和4年6月定例会
  • 6月7日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和4年6月定例会
  • 6月7日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和4年3月定例会
  • 2月22日
  • 本会議 一般質問
1 公共施設再配置計画などからまちづくりを検証
 (1) 学園都市としての木更津市
  ① 自習&学習スペースの現状
  ② 市内高校の生徒数からみる
 (2) 第2期実行プランで見えない
  ① 災害用備蓄倉庫の耐震診断は
  ② 耐震補強工事が遅延の図書館
  ③ 解体予定の大ホールと集会棟
  ④ 取り残された公設地方卸売市場
 (3) 複合施設にする駅前庁舎
  ① 今一度確認市民交流スペース
 (4) 木更津飛行場周辺まちづくり基本構想
  ① パークベイブロジェクトとの整合性
  ② 第2期実行プランとの整合性を問う
2 暮らし続けたいまちになるのか検証
 (1) 第4期地域福祉計画を問う
  ① 策定にあたって、公民協働の視点
  ② 策定にあたって、住民参加の視点
  ③ 地域の現状と課題の把握方法
 (2) 生活課題「通院の交通手段」
  ① NPOライフサポート波岡の現状は
  ② 高齢者タクシー利用助成事業の現状
映像を再生します
  • 令和4年3月定例会
  • 2月22日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和4年3月定例会
  • 2月22日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和3年12月定例会
  • 11月30日
  • 本会議 一般質問
1 住み慣れた家で暮らし続けたいまちに
 (1) 認知症高齢者の日常生活自立度結果
  ① 10年間の推移に対して
  ② 「要支援1で自立」が増
  ③ 認知症高齢者の世帯構成
 (2) 高齢者の暮らしへのコロナ禍の影響
  ① 民生委員の活動への影響
  ② 要介護認定の区分変更は
 (3) 将来の不安を軽減し今のうちに備え
  ① 「成年後見制度」の出前講座
  ② 空き家にしない我が家の終活
 (4) 要介護度1から5は障がい者控除に
  ① 障害者控除対象者認定証明書
 (5) 介護保険料の滞納で差し押さえ報道
  ① 木更津市の滞納の現状と対応
  ② 2025年問題からみた要介護
2 行政運営の結果に対する説明責任の見える化
 (1) 新公会計制度に基づく財務書類の目的
  ① 令和元年度の財務書類の活用状況
 (2) 財務書類を市民にわかりやすく説明
  ① 貸借対照表からわかること
  ② 資金収支計算書からわかること
  ③ 行政コスト計算書からわかること
  ④ 純資産変動計算書からわかること
 (3) 連結会計の財務書類の読み方・活かし方
  ① 連結会計の財務書類の対象範囲
  ② 連結会計の財務書類からわかること
  ③ 連結会計の財務書類の活かし方
 (4) 下水道事業経営戦略に地域課題を重ねる
  ① 経費回収率向上のロードマップ
  ② 下水処理後の脱水汚泥のゆくえ
映像を再生します
  • 令和3年12月定例会
  • 11月30日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和3年12月定例会
  • 11月30日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和3年9月定例会
  • 9月2日
  • 本会議 一般質問
1 行政指導中の開発行為を防災面から検証
 (1) 伐採及び伐採後の造林の届け出と開発行為
  ① 伐採のみ届け出の場合、状況報告書は
  ② 伐採後森林以外の用途にしたい場合
  ③ 伐採届の後に開発行為を行うとき
 (2) 開発行為の指導・勧告状況の情報共有は
  ① (小規模)林地開発行為の途中経過
  ② 残土・再生土に関係する開発行為は
  ③ 防災の面からも地域住民と情報共有
 (3) 上烏田の小規模林地開発の行政指導経緯
  ① 現地調査後の9項目の回答のその後
  ② 中途半端な開発行為で終わらせない
 (4) 宅地造成工事規制区域内の林地開発行為
  ① 宅地造成が目的でない林地開発行為
  ② 宅地造成等規制法の許可申請はいつ
 (5) 防災ハザードマップの土砂災害警戒区域
  ① 何を参考に決める土砂災害警戒区域
2 木更津市が目指す学校給食
 (1) 顔が見える「地産地消の学校給食」
  ① 学校給食の地産地消率の現状
 (2) 地産地消の課題と今後の方向性は
  ① 調理室で取り扱う食材量の把握
  ② 調理室で敬遠される食材対応
  ③ 調理室の作業スペースの課題
 (3) オーガニックなまちづくりの視点
  ① 給食残渣を回収して堆肥作り
  ② 完全環境型汚泥・汚水処理システム
映像を再生します
  • 令和3年9月定例会
  • 9月2日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和3年9月定例会
  • 9月2日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和3年6月定例会
  • 6月9日
  • 本会議 一般質問
1 保護の実施要領等を遵守しつつ温かい配慮の下の生活保護行政
 (1) 生活保護担当の人員体制は
  ① 社会福祉主事の有資格者
  ② 経験年数が1~3年未満
 (2) 最低限度の生活保障と返還
  ① 返還を求められる範囲は
  ② 各種年金遡及受給の返還
  ③ 扶助費算定誤りについて
  ④ 障害者加算の過誤払防止
 (3) 支給した保護費を徴収とは
  ① 就労収入の無申告防止策
2 防衛省令和3年度予算からみた日米オスプレイの共通整備基盤を問う
 (1) 共通整備基盤の拡充と位置づけられて
  ① 定期機体整備格納庫等を新たに整備
  ② SUBARUの契約2020年まで
  ③ 何を意味するのか共通整備基盤拡充
 (2) 陸上自衛隊オスプレイの暫定配備
  ① 岩国から木更津への輸送に関して
  ② 穏やかな日でも悪天候時のコース
3 基地局問題は環境問題 迫りくる5G時代
 (1) 木更津市の現状と把握
  ① 電波法に関する市の所管課
  ② 市有地に設置された基地局
  ③ 民有地に設置の基地局把握
 (2) 環境アセスメント的な観点
  ① 住民への事前の説明の義務
映像を再生します
  • 令和3年6月定例会
  • 6月9日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和3年6月定例会
  • 6月9日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和3年3月定例会
  • 3月3日
  • 本会議 一般質問
1 オスプレイに関しての市の情報収集と情報発信
 (1) 米海兵隊オスプレイ3機目の試験飛行
  ① 1/12以降の防衛省からの情報提供
  ② 1/20試験飛行目撃情報と情報収集
  ③ 1/20の試験飛行に関する情報発信
 (2) これまでの米海兵隊オスプレイの対応
  ① 1機目の試験飛行に関する情報収集
  ② 2機目の試験飛行に関する情報収集
 (3) 市民の安全・安心確保のための情報発信
  ① 2/14陸自オスプレイ5機岩国到着
  ② 市の情報収集過程が伝わる情報発信は
2 イノシシ対策における木更津市の組織体制と対応
 (1) イノシシの目撃情報、捕獲状況と対応
  ① 環境部環境管理課の状況把握と対応
  ② 経済部農林水産課の状況把握と対応
  ③ 過去5年間の地区別捕獲状況の推移
 (2) 千葉県の位置づけ「野生鳥獣の保護管理」
  ① CSF(豚熱)感染拡大防止の対応
  ② 千葉県イノシシ等市街地出没対応ガイドライン
3 市政協力員の職務を明確に
 (1) 自主防災の視点から組織体制は
  ① 自主防災組織の構成世帯数とは
  ② 皆さんの地域の実情にあった規約
 (2) 2020年度から有償ボランティア
  ① 「市政協力員設置要綱の変更点」
  ② 市政協力員の職務の対象者はだれ
 (3) 今後のまちづくり方向性を問う
  ① 自主防災組織の構成世帯数は地域住民
  ② 市政協力員の職務の対象範囲を明確に
映像を再生します
  • 令和3年3月定例会
  • 3月3日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和3年3月定例会
  • 3月3日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和2年12月定例会
  • 12月3日
  • 本会議 一般質問
1 SDGs目標1「あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ」
 (1) コロナ禍での現状
  ① 生活保護申請状況の傾向
  ② 福祉資金貸付制度の傾向
  ③ 自立支援課への相談状況
 (2) 事例「生活保護申請後受給開始」
  ① 受給開始までにかかる時間
  ② 受給開始まで所持金わずか
  ③ 生活保護申請後の扶養照会
 (3) 事例「住居がなく所持金わずか」
  ① 自立支援課の対応
  ② 社会福祉課の対応
  ③ 社会福祉協議会での対応
 (4) 無料低額宿泊所に関すること
  ① 県条例の設備及び運営に関する基準
  ② 日常生活支援住居施設の認定状況は
  ③ ケースワーカーの「自立サポート」
 (5) 滞納は生活困窮のSOS
  ① 学校給食課が行う滞納者への取り組み
2 DV等被害者保護の観点からのシステム
 (1) DV等被害者情報を入力するまでの流れ
  ① 所管課窓口でDV被害者情報を入手
  ② 宛名管理システムに入力する市民課
 (2) DV等被害者情報を入力したその後対応
  ① 入力されたDV等被害者情報の更新
  ② 所管課でのDV等被害者情報の扱い
 (3) DV等被害者情報提供ミス事件から学ぶ
  ① 世帯単位の国保で書類の送付ミス
  ② 所得証明の申請でDV被害者分も
  ③ 子ども医療費受給者証の送付ミス
 (4) 安全・安心のDV等支援措置をめざして
  ① 被害者を守るための堺市の取り組み
  ② 来年度のシステム変更にむけて
映像を再生します
  • 令和2年12月定例会
  • 12月3日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和2年12月定例会
  • 12月3日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和2年9月定例会
  • 9月2日
  • 本会議 一般質問
1 オスプレイ関連、不明な点を洗い出す
 (1) 陸上自衛隊V-22オスプレイの暫定配備
  ① ヘリコプター場外離着陸場使用承諾書
  ② オスプレイ3機とR2防衛白書に記載
  ③ 「木更津飛行場運用規則」改訂の確認
  ④ 固定翼モードから垂直離着陸モードへ
  ⑤ 「オスプレイの飛行計画」を情報公開
 (2) 「日米オスプレイの共通整備基盤について」
  ① 当初計画では自衛隊員が整備見習いを
  ② 現定期機体整備のK格納庫の排水設備
  ③ 新たな企業が国外企業なら木更津外か
  ④ 米海軍CMV-22オスプレイも整備
2 地域特性に応じた公共交通ネットワークの再構築
 (1) 昨年度実施の「路線バスに関するアンケート」
  ① 大久保・八幡台・烏田・羽鳥野・真舟地区
  ② 新たな交通システムに関する運転手の協力
 (2) 地域公共交通再編実施計画で目標達成なるか
  ① 新たな公共交通システム導入地区は3ヶ所
  ② 令和4年度実証実験の新規の市内循環バス
3 市民生活に寄り添った行政サービス
 (1) 国民健康保険税の確定申告で
  ① 県内の納付確認書の発送状況
  ② 木更津市の現状とその対応は
 (2) 高齢者の緊急通報装置の貸与
  ① 利用状況と利用料支払い状況
  ② 郵便局の口座振替はできない
 (3) 移動支援サービス開始し今後
  ① 開始して見えた現状と課題は
 (4) 毎年行う基準収入額適用申請
  ① 後期高齢者が戸惑う申請案内
映像を再生します
  • 令和2年9月定例会
  • 9月2日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和2年9月定例会
  • 9月2日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和2年3月定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
1 オスプレイ暫定配備前に明確にすべきこと
 (1) 航空法に基づく飛行は可能か
  ① 防衛省が国土交通省へ申請する時期は
  ② 最低限コントロールして安全な対処は
  ③ 木更津の上空を高度何mで飛べば安全
  ④ 最低安全高度以下での飛行許可の基準
 (2) 暫定配備5年以上にさせない
  ① 暫定配備は6・7月と報道
  ② 「確認事項は文書で」とは
 (3) 協議体制の構築の実現に向け
  ① 協議体制構築のめざすもの
 (4) 有機フッ素化合物を含む泡消火剤
  ① 2023年度末までに処分や交換
  ② 自衛隊基地での環境規制の状況は
2 多様な学びの場
 (1) 小学校入学前説明会しおりから
  ① ランドセルに関する決まりと現状
  ② 給食着を各自で用意する理由は
 (2) 中学校入学前説明会しおりから
  ① 制服や体操服等を決めるのは誰か
  ② 男女を明確にするシンボルの制服
  ③ ブラック校則「下着は白無地」
  ④ 体育の授業の欠席届の提出方法
 (3) 就学援助費「新入学用品費」申請
  ① 新規申請し入学前に受領するには
3 「開かれた市政の実現」をする気はあるのか
 (1) 「傍聴0人」が多い審議会等の会議
  ① HPリニューアル前の会議開催の事前公表
  ② 「審議会等の開催案内」の現状とその見解
 (2) 会議録の公開は1か月以内を目安に
  ① 会議録作成支援システム導入事業費の検証
映像を再生します
  • 令和2年3月定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和2年3月定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和元年12月定例会
  • 12月4日
  • 本会議 一般質問
1 台風15号、台風19号、記録的大雨の経験から検証
 (1) 「木更津市地域防災計画」から検証する
  ① 自主避難所の運営はだれが行うか
  ② 災害対策本部開設の判断はいつか
  ③ 災害対策本部開設後の市政協力員
  ④ 災害対策本部開設後の民生委員は
  ⑤ 災害対策本部開設後の自主防災は
 (2) 台風15号の経験を活かしその後の対応
  ① 市内の被災状況集約をふりかえる
  ② 避難行動要支援者名簿で安否確認
  ③ 記録的大雨の時に内水氾濫した所
  ④ 記録的大雨の時に冠水した道路は
  ⑤ 矢那川「極楽橋」の観測所が故障
 (3) 高潮ハザードマップの周知と防災計画を
  ① 昨年11月に県作成の高潮浸水深
  ② 避難所の収容受入数を超えた場合
  ③ 浸水深の想定箇所にPCB廃棄物
 (4) 災害対策本部と地域がつながる体制とは
  ① 避難所に掲示板、情報収集・発信
  ② ほとんどが教育施設である避難所
2 オスプレイの安全性を問う
 (1) 飛行中、動力装置のみが停止した場合
  ① 危険を及ぼすことなく着陸できる高度
3 来年度、会計年度任用職員制度に移行で、処遇はどう変わるか
 (1) 官製ワーキングプアといわれた働き方
  ① 木更津市の職員の何割が非正規雇用か
 (2) 会計年度任用職員制度へ移行時の課題
  ① 希望者全員が新制度に移行できるのか
  ② 今年度末に残った有給休暇の取り扱い
  ③ 制度移行に該当する職員への周知説明
  ④ 大規模災害時の勤務体制はどのように
  ⑤ 2年目以降継続勤務の採用判定はだれ
 (3) 働き方改革からみたら真に処遇改善か
  ① 年次有給休暇の他に病気休暇はあるか
  ② 経験年数加算実施で正規職員との違い
  ③ 会計年度任用職員は職員の定数管理外
  ④ 保育園の民営化に向け職員の定数管理
 (4) 処遇改善なるか市立保育園での働き方
  ① 保育士欠員カバーの派遣職員の現状は
  ② 保育園のフルタイム臨時的任用職員は
  ③ 保育園のパートタイム臨時的任用職員
  ④ 臨時的任用職員・一般職非常勤職員は
映像を再生します
  • 令和元年12月定例会
  • 12月4日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和元年12月定例会
  • 12月4日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和元年9月定例会
  • 9月6日
  • 本会議 一般質問
1 オスプレイ暫定配備に関する情報、不明な点を洗い出す
 (1) 住民説明会での防衛省の説明
  ① 暫定配備期間を示せない理由
  ② 各自治体の緊急離着陸の場所
  ③ 義務的な夜間飛行の訓練実態
  ④ 離着陸回数は米軍を含むのか
 (2) 「木更津飛行場運用規則」
  ① 夜間飛行の場周経路利用状況
  ② 黒塗りの戦技訓練使用区分は
2 民生・児童委員、主任児童委員を取り巻く地域福祉
 (1) データから見る木更津市
  ① 地域福祉における市のかかわり
  ② 主任児童委員の新たな取り組み
 (2) 民生委員活動費の在り方
  ① 民生委員の定数と世帯数の関係
  ② 委員の活動費を県内比較すると
3 公共施設の有効活用
 (1) ローヴァーズ㈱と基本協定締結
  ① 第二次基本計画のどの政策か
  ② 本事業を協力して進めるとは
 (2) 市民共有の財産として地域の活性化
  ① 施設がオープンするまでにできること
  ② めざすは地域とともに育てていく施設
映像を再生します
  • 令和元年9月定例会
  • 9月6日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和元年9月定例会
  • 9月6日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和元年6月定例会
  • 6月14日
  • 本会議 一般質問
1 市民の安全のために日常に備える危機管理を
 (1) 米海兵隊オスプレイの定期整備について
  ① 国土交通省の飛行計画記入・通報要領
  ② 実際の米海兵隊オスプレイの飛行計画
  ③ 伊丹空港緊急着陸、翌日木更津へ飛来
  ④ 「試験飛行のルートは海側に」と要望
 (2) 陸上自衛隊オスプレイ暫定配備に係る考え方
  ① 日米合同委員会で一部土地使用承認済
  ② オスプレイ飛行経路の基本的な考え方
  ③ 訓練内容「演習場などで行う部隊訓練」
  ④ 明らかになるか訓練場への飛行ルート
  ⑤ 飛行安全に関する日米専門家会合結果
 (3) 災害発生時にとまどわない避難所運営を
  ① 地域版避難所運営マニュアル進捗状況
  ② 浸水を危惧するPCB廃棄物保管施設
2 75歳の壁 市民にわかりやすい行政サービス
 (1) 国民健康保険から後期高齢者医療制度へ
  ① わかりやすいお知らせ方法の検討
  ② 移行時期対象者の問い合わせ状況
 (2) 複数パターンの国民健康保険税納付方法
  ① 世帯主が75歳の年の納付方法は
  ② 家族が75歳になる年の納付方法
3 木更津市の保有するバスを検証
 (1) 管財課の木更津市共用バス
  ① 利用状況と課題について市の見解
 (2) 教育委員会の生涯学習バス
  ① 利用状況と課題について市の見解
映像を再生します
  • 令和元年6月定例会
  • 6月14日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和元年6月定例会
  • 6月14日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 平成31年3月定例会
  • 3月1日
  • 本会議 一般質問
1 住み続けられるのか、路線バスを検証
 (1) 八幡台地区住民生活への影響
  ① 12月1日から路線バス減便
  ② アピタ行き表記のあるバス停
 (2) 高齢化地域が求める路線バス
  ① かかりつけ医へのアクセスは
  ② 真舟地区の暮らしとバス路線
  ③ 大久保地区の暮らしへの影響
  ④ 八幡台地区の暮らしへの影響
 (3) 赤字路線への補助金の出し方
  ① 補助金を出す状況の判断基準
  ② 小湊バスへの補助金の出し方
  ③ 日東バスへの補助金の出し方
 (4) 委託事業のバス路線の在り方
  ① 委託事業者を選考する方法は
  ② 利用者の需要に応じた運行か
  ③ 委託事業内容の点検や改善は
 (5) 新たな公共交通システムとは
  ① 円滑な乗り換えダイヤの編成
  ② 地域協働による仕組みづくり
2 空に関する市民の安全・安心の確保
 (1) オリンピックに向け羽田発着航空機増便
  ① 市民への暮らしの影響は
  ② 増便に合わせた測定検証
 (2) 陸上自衛隊の訓練中部品落下のその後は
  ① 落下部品の捜索のその後
  ② 場周経路への侵入・離脱
3 保育の質を高める放課後児童健全育成事業を
 (1) 懸念する厚生労働省基準緩和方針
  ① その後、国の動きはあったのか
  ② 市の裁量に委ねられる基準緩和
 (2) 設備及び運営に関する基準を検証
  ① 児童1人あたりの面積1.65㎡
  ② 放課後児童健全育成事業補助金
映像を再生します
  • 平成31年3月定例会
  • 3月1日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 平成31年3月定例会
  • 3月1日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
前のページに戻る