ナビゲーションを読み飛ばす

木更津市議会インターネット映像配信

  • 文字
  • 文字を大きくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を小さくする

議員名で検索

※検索結果一覧

  • 無会派
    鈴木 秀子 議員
  • 令和5年12月定例会
  • 11月30日
  • 本会議 一般質問
1 オスプレイ問題について
 (1) オスプレイの事故について
  ① 8月27日のオーストラリア北部で発生したMV-22Bオスプレイの墜落事故の原因について
  ② 8月31日に陸自オスプレイが航空自衛隊静浜基地に予防着陸した原因について
  ③ クラッチに関連する部品を使用時間が800時間を超えた場合に交換する根拠について
 (2) 騒音・低周波の問題について
  ① 騒音・低周波の定点調査の状況について
  ② 市民からの要望であるコストコ周辺での低空飛行訓練の中止について
  ③ 住宅地上空のヘリモードから飛行モードへの転換の中止について
2 市民の足の確保について
 (1) 新たな交通システムについて
  ① まちづくり協議会での話の状況は
3 国民健康保険税について
 (1) 高い国保税の引下げについて
  ① 応益割(平等割・均等割)から、応能割(所得割)中心に移行していくことはできないか
  ② 県に対して、繰越金などを活用して市町村の納付金額を抑えるよう働きかけることはできないか
4 高齢者の生活について
 (1) 介護保険施設で働く介護従事者について
  ① 介護従事者・訪問ヘルパーなどのケア労働者はどれくらいの人数が足りていないのか
  ② 人員不足により定員を割って運営している施設はあるのか、その理由は
  ③ 今後考えられる人材不足の人数は
 (2) 買い物支援の対策について
  ① 買い物弱者の実態調査はしているのか
  ② 移動スーパーは何ヶ所実施をしているのか
  ③ 移動スーパーの利用状況について
5 職員の採用について
 (1) 教育行政に係る職員の採用について
  ① 社会教育機関に係る有資格者の採用について
6 自転車を活用したまちづくり
 (1) 自転車用ヘルメットの購入助成について
  ① ヘルメットの着用が義務付けられ、事故防止のため必要と考えるが、助成を行う考えは
 (2) 自転車専用レーンの計画は
  ① 自転車の事故を防ぐため、専用レーンは必要ではないか
映像を再生します
  • 令和5年12月定例会
  • 11月30日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和5年12月定例会
  • 11月30日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和5年9月定例会
  • 8月31日
  • 本会議 一般質問
1 保健の充実について
 (1) 新型コロナウイルス感染症対策について
  ① 君津保健所管内でいまだ多くの感染者が出ているが、市民の命と健康を守る立場の市長として、どのような対応策が必要と考えているか
 (2) 帯状疱疹の予防について
  ① 帯状疱疹の予防接種の助成について
2 オスプレイ問題について
 (1) オスプレイ問題について
  ① 昨年6月に発生した米カリフォルニアの事故について
  ② 7月7日の日米合同委員会で合意された、米海兵隊オスプレイの低空飛行訓練について
3 市民の足の確保について
 (1) デマンド交通について
  ① まちづくり協議会での話の状況は
  ② 新たな交通システムの導入を早急に進めるべきと考えるがいかがか
4 福祉・医療行政について
 (1) 国民健康保険税の引下げについて
  ① 滞納者の世帯数と短期保険証・資格証明書の数を伺う
  ② 高くて払えない保険税に対して、法定外繰入れなどをして、下げる考えはないか
 (2) 健康保険証の廃止・撤回について
  ① 保険証廃止は撤回すべきと考えるが、市の見解は
 (3) 介護保険制度について
  ① 特別養護老人ホームの待機者数は
  ② 待機者の対応について
  ③ 施設の整備はどう考えているか
5 教育行政について
 (1) 特別教室・体育館のエアコンについて
  ① 各学校の特別教室・体育館のエアコンの状況と今後の設置予定について
 (2) 小中学校の給食費の完全無償化について
  ① 市として財源確保の課題があることから踏み切れないのではと認識しているが、今後の状況を伺う
映像を再生します
  • 令和5年9月定例会
  • 8月31日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和5年9月定例会
  • 8月31日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和5年6月定例会
  • 6月14日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症5類移行後の対応について
 (1) 症状が出た際の対応と後遺症への対応について
  ① 抗原検査キットの希望者への配布について
 (2) 医療提供体制について
  ① 医療機関の状況と受入れ体制は
2 木更津自衛隊基地について
 (1) オスプレイ問題について
  ① 残り3機のその後の状況について
  ② 米カリフォルニアの事故原因の情報は
  ③ 佐賀空港への配備の進捗状況とスケジュールについて
  ④ 14機のオスプレイの騒音の苦情があるが、今年度の騒音調査の予定は
 (2) 大軍拡を進める岸田政権について
  ① 大軍拡を進める岸田政権に対して市長はどう思っているのか
 (3) 自衛隊施設の強靭化について
  ① 自衛隊施設の整備の詳細について
 (4) 基地周辺まちづくり事業について
  ① 基地の隣接するところに多くの市民が利用する施設を作るべきではない。場所の再検討をすべきと考えるがいかがか
3 高すぎる国民健康保険税を払える保険税について
 (1) 全国知事会の公費1兆円の負担増要望について
  ① 君津地域4市の国保担当課長での協議会で、議論されているのか
 (2) 子ども均等割の軽減について
  ① 国保しかない、応益割(世帯割・均等割)について、引き下げるべきだと思うが、いかがか
4 教育行政について
 (1) 学校給食について
  ① 保護者の生活・仕事・家計・心身に大きな影響を与えているため、完全無償化すべきと考えるが、いかがか
  ② 有機米提供の拡大と、有機野菜を食材に取り入れる計画はあるのか
5 公共交通の充実について
 (1) 木更津市街地循環バスの実証運行の結果について
  ① 交通需要の把握や課題について
 (2) 新たな交通システムの導入について
  ① 各地域のまちづくり協議会との状況について
  ② まちづくり協議会に頼るのではなく、民間事業者と協定を結び便利なシステムを導入することの検討はしないのか
 (3) JR久留里線の維持活性化について
  ① 市として久留里線の維持活性化させるためどのような姿勢で取り組むのか
6 加齢による難聴の補聴器購入の助成について
 (1) 高齢者の補聴器助成について
  ① アンケート調査の結果は
  ② 健康で自分らしく生活できるようにするための対策は
  ③ 聴覚検査の実施について
映像を再生します
  • 令和5年6月定例会
  • 6月14日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和5年6月定例会
  • 6月14日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和5年3月定例会
  • 3月1日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症対策について
 (1) 感染症法上の位置付けの引下げについて
  ① 患者の医療費負担はどうなるのか
  ② 小・中学校・保育園のマスク着用について
  ③ 市独自で考えている対策について
2 オスプレイ問題について
 (1) オスプレイ問題について
  ① 残り6機のその後の状況について
  ② 米カリフォルニアの事故原因は
  ③ 佐賀空港への配備の進捗状況とスケジュールについて
  ④ 5年以内とする暫定配備の期限について、市長の考えを伺う
  ⑤ クラッチ関連の部品の交換について
3 国民健康保険の保険税の引下げ・滞納について
 (1) 国民健康保険税の引下げについて
  ① 高い国保について、市長が、市長会から要望してもらえるか
 (2) 均等割の廃止について
  ① 18歳未満の子どもについて、市独自の取組をしては
 (3) 資格証明書の発行について
  ① 保険証の取り上げが県内で1番多く、やめるべきではないか
  ② 滞納者のきめ細かい指導について
 (4) 未申告者の対応について
  ① 課税のやり方と指導について
4 子育て支援について
 (1) 子育て支援・医療費負担について
  ① 0歳から2歳児の保育料の負担軽減
  ② 学童保育の拡充についての考えはあるか
  ③ 18歳までの医療費無料化について
5 教育問題について
 (1) 義務教育について
  ① 発達障がいのある子ども・いじめなどで不登校の子ども・学習に遅れが出ている子どもの状況について
  ② 教員の未配置について、その状況と対策
  ③ 学校給食費の無償化について
6 公共交通の充実について
 (1) 市内循環バスやデマンドタクシーの今後の計画について
  ① 鎌足地区のその後の状況
  ② 高齢化が進んでいるなか、安価に買い物や病院等に動けるような対策について
  ③ 地域公共交通活性化協議会の構成員について、幅広く地域代表者を加える考えは
7 地域経済の活力について
 (1) 農業、漁業の担い手不足について
  ① 高齢化・後継者不足となり、農業機械の助成や農業基盤整備などの推進や対策を考えているのか
  ② 耕作放棄地の対策について
8 木更津飛行場周辺まちづくり事業について
 (1) 文化芸術ホールの設備について
  ① 文化ホールの客席を可動式に選んだ理由
 (2) 図書館の整備について
  ① 市立図書館の特長
  ② 現在の図書館との違いについて
 (3) 公民館の整備について
  ① 現在の公民館との違い
  ② 交流する場とは
9 木更津看護学院のパワハラ問題について
 (1) 退学者に対する対応について
  ① 直接説明し謝罪をすべきではないか
  ② 復学するための費用についての対応
 (2) 復学しない退学者の対応について
  ① 支払った入学金・授業料・施設費・再試験料などの返金について
映像を再生します
  • 令和5年3月定例会
  • 3月1日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和5年3月定例会
  • 3月1日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和4年12月定例会
  • 11月29日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症対策について
 (1) 新型コロナ第8波への対応について
  ① オミクロン株対応で、5回目のワクチンをどのような計画で進めるのか
  ② ワクチン接種の実績では、4回目の状況が33.85%と報告されているその原因と対策について
2 オスプレイ問題について
 (1) 暫定配備について
  ① 残り6機のその後の状況は
  ② 騒音・低周波の対策について
  ③ 米カリフォルニアの事故原因は
  ④ 佐賀県の公害防止協定の見直しがあり、今後の佐賀空港への配備に向けた状況とスケジュールは
  ⑤ 5年以内とする暫定配備の期限について改めて市長に伺う
3 木更津飛行場周辺まちづくり基本計画について
 (1) まちづくり事業について
  ① 市の単独の予算はいくらを想定しているか
  ② 中規模ホールを作るとしていたが、どう生かすのか
  ③ 基地周辺は騒音被害や危険の高い区域だが、このような区域に不特定多数が利用する公共施設を作らないという姿勢に立つべきではないか
  ④ 公共施設は、50年・60年と市民が利用するものであり、市のまちづくりの骨格をなすものと考える。公共施設が担う本来の役割の視点で建設場所を探すべきでは
  ⑤ 今から、40年・50年前に西口開発事業(予算規模200億円か300億円)の莫大な税金を投入して行ったが、西口に賑わい・活性化が図られなかった。この原因は、市はどのようにまとめられたのか
4 国民健康保険の問題について
 (1) 国民健康保険の引下げについて
  ① 40代の夫婦と子ども2人、家族4人の世帯の試算をすると保険税はいくらになるのか
  ② 1兆円の公費負担増があった場合いくらの軽減となるのか
5 介護保険制度について
 (1) 介護予防・日常生活支援総合事業について
  ① 2017年より移管されたが、財政的な負担はどうなのか。職員増などはどうか
  ② 要介護1・2の方を総合事業との案が出ているが市はどう考えるのか
6 加齢性難聴について
 (1) 難聴対策について
  ① 特定検診として聴力検査を追加するべきではないか
  ② 補聴器助成について
7 道路管理について
 (1) 市道125号線の維持管理について
  ① 交通量の調査をしているのか
  ② 交通量に対して道路の幅が狭い。道路拡張が必要と考える。計画はあるのか
  ③ 草刈りの回数を増やせないか
  ④ 道路の凸凹の補修計画はどのように行っているのか
映像を再生します
  • 令和4年12月定例会
  • 11月29日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和4年12月定例会
  • 11月29日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和4年9月定例会
  • 9月1日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症対策について
 (1) 新型コロナ第7波への対応について
  ① 感染者の急拡大を受けて病床がひっ迫していると言われているが、本市の医療状況について
  ② 患者が増えているなか、簡単にできる抗原検査キットの無償配布をすべきと考えるがいかがか
2 オスプレイ問題について
 (1) 暫定配備について
  ① 残り6機のその後の状況は
  ② 低周波音の対策について
  ③ 夜間の騒音対策について
  ④ 試乗によって、何が得られたのか
3 教員の欠員状況について
 (1) 小・中学校教員について
  ① 本市の状況は
  ② 教員不足の影響と対策は
4 学校給食について
 (1) 有機米と有機農産物について
  ① 現在に至る経過について
  ② 現在年間3ヶ月だけの有機米給食だが、今後の予定は
  ③ 増やすにあたっての問題点は
  ④ 生産者米価の予想について
  ⑤ 有機農産物を導入する予定は
 (2) 安全安心な学校給食の提供について
  ① 給食センターのメリットとデメリットは
  ② 顔の見える地産地消給食について
 (3) 学校給食の無償化について
  ① 熊谷県知事が今年度無償化を実施すると表明していることについて
5 下水道資源の地域循環農業について
 (1) 下水道汚泥の肥料への活用について
  ① 本市の考え方
  ② 農業などの活用について
6 公共交通について
 (1) 地域の足を守る問題について
  ① JR久留里線問題について、特に高校生が大変な状況にどう対処するのか
  ② 君津市小糸地区のデマンドバス、袖ケ浦市のデマンドタクシーが実証実験を開始しており、本市でも対応すべきと考えるが
7 安倍元総理の国葬問題について
 (1) 国葬の実施について
  ① 本市はどう考えるのか
映像を再生します
  • 令和4年9月定例会
  • 9月1日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和4年9月定例会
  • 9月1日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和4年6月定例会
  • 6月7日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症対策について
 (1) ワクチン接種について
  ① 4回目の接種について、国では、自治体も開始してほしいとのことだが、本市の状況について
 (2) 生理の貧困について
  ① 小・中学校・公民館での状況と今後の対応について
2 木更津飛行場周辺まちづくり基本構想について
 (1) 吾妻公園地域の施設建設について
  ① 基地隣接の航空機騒音問題への対応策
  ② 津波についての対策
  ③ 基本計画策定においての情報開示と市民説明会について
3 職員の働き方について
 (1) 労働環境について
  ① 令和3年度の時間外勤務の実態について
  ② 途中退職の数と理由
  ③ 長期療養中の職員数
4 オスプレイ問題について
 (1) オスプレイについて
  ① 3月18日のノルウェーの墜落事故で4人死亡の事故の原因は
  ② 5月20日に緊急着陸した米海軍CMVオスプレイは、今後木更津基地での定期整備になっているのか
  ③ 木更津基地を使っての訓練内容は
  ④ 滑走路を使って何回訓練したのか
5 福祉医療行政について
 (1) 国民健康保険税の引下げについて
  ① 今年度の国保税の状況について
  ② 市独自の子育て支援について、18歳未満の均等割の減額の検討をしないか
 (2) 加齢性難聴について
  ① 65歳以上の高齢者の半数は加齢性の難聴と推定される。補聴器の購入費の助成制度を検討しないか
 (3) 生活の足の確保について
  ① 今年度は、地域公共交通網形成計画の最終年度で、今年度の計画と鎌足地区の進捗状況を伺う
 (4) 高齢者タクシー利用助成事業について
  ① 利用者数の状況は
  ② 免許証返納者の推移は
 (5) 木更津看護学院のパワハラ問題について
  ① この問題について、市の認識は
  ② 問合せや苦情の連絡はあったのか
映像を再生します
  • 令和4年6月定例会
  • 6月7日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和4年6月定例会
  • 6月7日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和4年3月定例会
  • 2月24日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症対策について
 (1) コロナ対策について
  ① 3回目のブースター接種計画の大幅な前倒しを可能な限り急ぐべきと考えるが
  ② 小児への感染が広がるなかで、小児へのワクチン接種を拡大する計画を急ぐべきと考えるが
  ③ ワクチンの供給の状況は、又ファイザーとモデルナの割合は
  ④ 無料のPCR、抗原検査は2月末までと延長されたが、検査キットの不足で検査が受けられないとの声がある。どう対応するのか
  ⑤ 検査は症状が出てからではなく、定期的な検査が必要。迅速に活用できる抗原検査キットを学校や、保育園、幼稚園に無償配布すべきと考えるが
  ⑥ 木更津市では、有症者は全員入院措置や、ホテル隔離、自宅療養などの適切なケアを受けられているか
  ⑦ 濃厚接触者の対応について、検査は行っているのか
  ⑧ 時短等要請にこたえている事業者の支援について
  ⑨ コロナで影響を受けて所得が減少している困窮者への市の支援策は
2 オスプレイ問題について
 (1) 陸自オスプレイについて
  ① オートローテーションはどう機能するのか
  ② 木更津基地で出来る訓練とは又、他の基地で出来る訓練とはどのようなものなのか
  ③ 緊急着陸場所が市営野球場に指定されているが、オスプレイも同じなのか
  ④ オスプレイは安全だといわれるが、何をもって安全だといっているのか具体的に伺う
  ⑤ 低周波と騒音調査は分析中だと思うが、進捗状況を伺う
  ⑥ 8機以降の配備計画について
  ⑦ 岸防衛大臣との話し合いについて
 (2) MV-22オスプレイ定期機体整備について
  ① 整備状況について
  ② 8機以降の整備スケジュールについて
  ③ 整備格納庫2棟の建設予定は
  ④ 新型コロナ対策はどのようにされているか
3 福祉医療行政について
 (1) 国民健康保険について
  ① 国民健康保険は、国民皆保険なのに国民健康保険だけ不公平税制と思うが、その認識を伺う
  ② コロナ禍の中、未納者の状況について
 (2) 生活保護について
  ① 保護率の動向を伺う
 (3) 介護保険制度の周知方法について
  ① 高齢化の進展の中で、介護を必要としている市民が増えているが、どこに相談したらよいのかわからないとの声をいつも聞く。わかりやすい周知の仕方をどう考えているか
4 市民の足の確保について
 (1) 交通弱者の支援について
  ① 地域交通計画の進捗状況について
  ② 免許証返納者の支援について
5 農業問題について
 (1) 農業問題について
  ① 米価下落について、市はどう考えているか
映像を再生します
  • 令和4年3月定例会
  • 2月24日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和4年3月定例会
  • 2月24日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和3年12月定例会
  • 12月1日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症対策について
 (1) ワクチン接種について
  ① 12歳以上のワクチン接種状況について
  ② ブレイクスルー感染した場合の対応について
  ③ 6か月過ぎると免疫が下がるといわれているが、3回目の接種について
 (2) PCR検査について
  ① いつでも、どこでも、誰でも無料で実施する予定は
2 木更津基地について
 (1) 陸自オスプレイについて
  ① 5年間の暫定配備の問題
  ② 騒音調査の実施結果について
  ③ 低周波の基準について調査研究の段階とのことだが、現在の状況について
  ④ 残り10機は当初の計画では、2021年度となっている。現在の状況とそのスケジュールについて
  ⑤ オートローテーション機能の安全性について
   ア 千葉県内上空を飛行する場合の安全高度は何メートルと説明されているのか
   イ 館山基地の場周経路の高度は何メートルなのか
  ⑥ 市もしくは自衛隊に苦情は来ているか。その内容と件数は
 (2) MV-22オスプレイ定期機体整備について
  ① 2機の定期機体整備の進捗状況について
  ② 7機目の飛来について事前通知はあったのか
3 福祉医療行政について
 (1) 国民健康保険税の引き下げについて
  ① 国民健康保険が、国民皆保険としてどういう経緯でできたのか、伺う
  ② 高すぎる国保税は、9月議会で、協会けんぽより約19万円も高いということがわかった。平等割・均等割部分をなくせば、協会けんぽ並みの保険税となるのか、市の認識を伺う
  ③ 引き下げに努力していると思うが、どのように努力しているのか伺う
 (2) 加齢性難聴について
  ① 認知症対策として、難聴と補聴器に関するアンケート調査を実施する予定はないか
4 学校給食について
 (1) 子育て支援による給食費無料化について
  ① 小中学生の給食費について県内で無償化を行っている市町村は、何件あるのか
5 農業問題について
 (1) 米価下落対策について
  ① 生産者農家の米価が3割から4割下がっている。生産者の支援をすべきと考えるが
  ② 農林水産業を担う立場で、休耕も増えてきているなかで、担い手づくりをどのようにしているか
  ③ 米作りをやめた農家はあるか。件数がわかれば伺う
映像を再生します
  • 令和3年12月定例会
  • 12月1日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和3年12月定例会
  • 12月1日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和3年9月定例会
  • 9月1日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症対策について
 (1) 本市の状況について
  ① 新規感染者が7月は1ヶ月で155人増が8月は14日までの2週間で250人増となっているが、この状況をどう認識しているか、また、どのような対策を行ったのか伺う
  ② 重症者数、病床使用率、入院待ちの患者数はどうか
 (2) 感染者を減らす対策について
  ① 社会全体の積極的な協力を得て、休業・在宅ワークなどの行動制限を含む対策を効果的に実施するために、今まで以上の十分な補償を打ち出すよう、国に働きかける考えはないか
  ② 無症状感染者の発見・保護のため、自宅でできる「抗原検査キット」を市で購入し、希望者に無料で配布する事業を実施する考えはないか
  ③ 市職員が感染した場合の対応について
  ④ 教員、児童・生徒が感染した場合、クラス全員の希望者(生徒の父母も含む)に市独自でPCR検査を実施する考えはないか
  ⑤ 濃厚接触者に当たらない方に対して希望者にPCR検査を行う考えはないか
 (3) ワクチン接種について
  ① 64歳以下の市民の予約状況、接種状況は
  ② 12月末までに、希望者の95%接種するとしているが、ワクチンは確保されているか
2 木更津基地について
 (1) 陸自オスプレイについて
  ① 「今後の運用の内容について」市民に丁寧に説明すべきと考えるが、いかがか
  ② 国の騒音調査の進展がないのなら、市独自の調査や設置を検討すべきと考えるが
  ③ 低周波の調査についてのその後の状況は
  ④ 「運用について」の中身の射撃について、射撃訓練等の内容と場所はどこか
  ⑤ 残り10機は当初の計画では、2021年度となっているが、現在の状況とそのスケジュールについて伺う
 (2) 定期整備について
  ① 整備期間当初の説明では3ヶ月から4ヶ月との話であったが、整備期間が大幅に延長された理由を伺う
  ② 厚木基地でも整備されるとの情報があるが、木更津駐屯地で2棟の格納庫は必要なのか
  ③ 米海兵隊MV―22、24機のオスプレイは5年以上経過しているが、木更津基地での計画とスケジュールについて伺う
 (3) 木更津飛行場周辺まちづくり構想について
  ① 本市は「いつから基地と共存するまちづくり」を推進すると決めたのか
  ② 吾妻公園地区内に文化芸術ホールを整備するとしている、また、中規模ホールを旧庁舎跡地の利活用に検討するとしてきたが、その計画はどうなっているのか
3 福祉医療行政について
 (1) 国民健康保険税の引き下げについて
  ① 国保税は他の医療保険より保険料が高いが、どこがどう違うのか伺う
  ② 国民健康保険を持続可能にするため、全国知事会は公費負担1兆円増額を求めており、他の保険制度との格差を縮小することが必要だと主張しているが、それに対しての見解を伺う
 (2) 補聴器助成について
  ① 高齢者の認知予防や聴力低下のため、フレイル(虚弱状態)予防を図るため補聴器助成を実施する考えはないか
映像を再生します
  • 令和3年9月定例会
  • 9月1日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和3年9月定例会
  • 9月1日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和3年6月定例会
  • 6月8日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症対策について
 (1) ワクチン接種について
  ① 高齢者への接種について、国からの指導で無理な体制となっていないか
  ② 個別接種を行う医療機関の協力がカギになると考えるが、市独自の助成や休日営業の補償等はあるのか
  ③ 副反応について、どのようなものがあったのか
 (2) PCR検査について
  ① 地域外来検査センターの検査実績と陽性率はどうなっているか
  ② 第4波の中、市民へのPCR検査の支援について
 (3) 生理の貧困について
  ① 小・中学校・公共施設での配置状況と今後の対応について
2 オスプレイ問題について
 (1) 陸自オスプレイについて
  ① パイロットの養成は米軍が支援していると聞いているが、木更津駐屯地においても行うのか
  ② 騒音調査のその後の進捗状況について
  ③ 低周波についてのその後の状況
  ④ 周辺住民が、最近上空からの騒音が激しい、低空飛行ではないかと言っているが、高度の調査についての確認はどうか
  ⑤ 残り10機は当初の計画では、2021年度となっている。現在の状況とそのスケジュールについて。
    また、17機となれば騒音等の影響は相当広がることが考えられる。市としても現在の基地対策係を強化して対応する考えはあるか
  ⑥ 5月14日、10時40分頃、日本製鉄方面からオスプレイ飛来の情報があり、小学生の団体が潮干狩りしている上空を飛来したとのこと。配慮するとのことだったはずではないのか
 (2) 定期整備について
  ① 2機が整備中だが、その状況と今後の予定は確認しているか
3 福祉医療行政について
 (1) 国民健康保険税の引き下げについて
  ① 高過ぎる国保税は、他の医療保険より保険料が高く、負担が限界になっていることを「国保の構造問題」だとし、国民皆保険を守るために全国知事会は「1兆円の公費負担増」を政府に求めている。そのことに対して市長の認識を伺う
  ② 子どもの均等割減免について。なぜ2分の1減額なのか。また、18歳までにすべきと考えるが
  ③ 今年度の国保会計の状況について
 (2) 後期高齢者医療について
  ① 現役世代の本人負担を軽減するためとしているが、現役世代の場合、年間いくら軽減されるのか。また、80歳まで生きた場合の窓口負担増はいくらか
  ② 窓口負担が1割から2割に2倍化すれば深刻な受診控えが考えられるが、受診控えの健康に及ぼす影響と保険財政に及ぼす影響はどのようなものがあるか
 (3) 加齢性難聴について
  ① 補聴器助成について、国の動向に注視したいとのことだが、その後の状況について
  ② 市の相談窓口での相談の状況について
  ③ 集団補聴システムの設置についてその後の状況について
  ④ 今後、建設予定の市庁舎・中規模ホールについて導入の予定は
4 市民の足の確保について
 (1) デマンド型交通の導入について
  ① 富来田地区・鎌足地区以外の地区での取り組みについて伺いたい
映像を再生します
  • 令和3年6月定例会
  • 6月8日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和3年6月定例会
  • 6月8日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和3年3月定例会
  • 3月4日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症対策について
 (1) 本市の状況について
  ① 本市の感染者状況についてどのように認識しているか
  ② 市内高齢者施設における集団発生の状況に鑑み、高齢者施設職員を対象として、ワクチン接種が始まるまでの間、市の負担でPCR検査を実施することについて(地方創生臨時交付金の活用)
  ③ 市民に安心を与える情報提供のあり方について
   ア)「さまざまな支援制度があるが、どこに相談していいのかわからない」に対して市民の相談窓口の設置について
   イ)市内の発熱相談医療機関が一ヵ所もない状況を鑑み、市として医師会への積極的な働きかけについて
2 オスプレイ問題について
 (1) 木更津駐屯地の暫定配備について
  ① 試験飛行中に潤滑油系のトラブルで飛行を中止した機体のその後の経緯について
  ② 陸自第1空挺団のホームページで公開されているような飛行情報提供について、防衛省はその可否を検討するとしているが、その後の経過は
  ③ 区長会の協議会であった「第1種騒音地域の拡大について」の検討結果について
  ④ 防衛省に対して騒音調査をすべきと要望しているが、その後の経緯と問題について
  ⑤ 5機の配備が目前に迫っている今、防衛省任せにせず、「協議会」委員からも要望のあった、夜間飛行の調査も含めて独自に調査体制を構築すべきと考えるが、いかがか
  ⑥ 木更津駐屯地周辺地域等振興事業施策について、上記③と同じ理由から、対象地域の拡大を図る考えはあるか
 (2) 定期整備について
  ① 4号機・5号機の機体整備の進捗状況について
  ② 機体整備用の格納庫2棟の建設の概要について
  ③ 6月契約終了の(株)スバルの次期整備企業は決まったのか
3 福祉医療行政について
 (1) 国民健康保険制度について
  ① 協会けんぽと国民健康保険の違いについて
  ② 資格証明書、短期保険者証の交付状況について
  ③ コロナの影響による国保税の減免とその後の状況について
 (2) 後期高齢者医療保険について
  ① 令和4年度に予定されている窓口負担割合の1割負担から2割負担への引き上げについて市の見解は
  ② 本市での影響について
 (3) 介護保険制度について
  ① コロナの影響による保険料の減免状況について
  ② 保険料滞納者の昨年度との比較について
  ③ 緩和された基準によるサービスの状況と今後の方向性について
  ④ 第8期介護保険事業計画の保険料が基準月額だと2.4%の値上げとなるが、コロナ禍のもと保険料抑制の手立ては取ったか
  ⑤ ステイホームで高齢者の心身の状況悪化が心配されるが、第8期計画にはどのような取り組みを計画しているか
映像を再生します
  • 令和3年3月定例会
  • 3月4日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和3年3月定例会
  • 3月4日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和2年12月定例会
  • 12月2日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症対策について
 (1) 本市の状況について
  ① 本市の感染者情報について
  ② 今の状況に対してどのような認識をしているか
  ③ 地域外来・検査センターの利用について
  ④ コロナとインフルエンザの同時流行が懸念される秋以降の医療体制について
  ⑤「さまざまな支援制度があるが、どこに相談していいのかわからない」に対して市民の相談窓口の設置について
2 オスプレイ問題について
 (1) 木更津駐屯地の暫定配備について
  ① 17機の配備スケジュールについて
  ② 訓練等の情報の事前周知について
  ③ 市の独自の騒音・低周波の調査について
 (2) 定期機体整備について
  ① 2機のその後の状況と今後の予定について
  ② 遅れているのはどうしてか
  ③ 定期機体整備の整備企業は
  ④ ホバリングを行う場所について
3 福祉医療行政について
 (1) 国民健康保険制度について
  ① コロナの影響により収入が減少した被保険者の減免についての現状と周知について
  ② 「せめて協会けんぽ並の保険税に」国保税との差額が大きい状況について市の見解は
 (2) 子ども医療費助成制度の拡充について
  ① 18歳までの医療費助成制度について、すでに県内54自治体中、42.6%、23の市町村で行われている。本市の対応について伺う
 (3) 加齢性難聴について
  ① 聴力低下がみられる方への補聴器の重要性についての認識について
  ② 難聴の早期発見のための聴覚検査を特定健診の項目に入れてはどうか
  ③ 認知症予防やうつ病の予防のために、補聴器助成を中等度までの難聴者に対して行うべきではないか
  ④ 市の窓口で、補聴器相談医や認定補聴器技能者に相談できる体制づくりが必要と思うが見解を伺う
  ⑤ ヒアリングループが設置されている市の施設はどこか。また、今後の設置予定について
4 教育行政について
 (1) 学校給食費の無償化の推進について
  ① コロナ禍の中で生活が苦しい家庭の滞納世帯数は
  ② 給食費の払い込み方法は
  ③ 無償化した場合のメリットは
映像を再生します
  • 令和2年12月定例会
  • 12月2日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和2年12月定例会
  • 12月2日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和2年9月定例会
  • 9月2日
  • 本会議 一般質問
1 コロナウイルス感染症対策について
 (1) 感染拡大について
  ① 市民の命と健康を守る立場の市長として現在の感染拡大をどう捉えているか
  ② 新たな対応策は必要と考えているか
  ③ 地方創生臨時交付金について
 (2) PCR検査について
  ① 集団感染を防ぐため、市の所管する保育園・小・中学校などに勤務する職員と出入りする業者を含む関係者全員にPCR検査を実施する考えはあるか
  ② 市内在住の高齢者、および介護施設の職員の希望者に検査費用の助成をすべきと考えるがいかがか
  ③ 自費によるPCR検査費用及び検査を行う病院について、市独自の助成をすべきと考えるがいかがか
 (3) 学校教育や設備について
  ① 長期休校による全体的な授業の遅れや環境の違いで格差が生まれている、市の考え方とその対応は
  ② 学校再開後の健康観察やストレスチェックについての対応について
  ③ 学校での感染予防について
  ④ トイレの手洗い自動水洗の計画について
2 オスプレイ問題について
 (1) 暫定配備について
  ① 岩田防衛大臣政務官の訪問内容について
  ② 5年についての担保は
  ③ V-22の5年後の整備について
  ④ 輸送航空隊の現状について
  ⑤ 基地対策係の業務内容について
 (2) 定期整備について
  ① 期間が1年4か月となった理由
  ② 通常の修理基地として使用されることはあるのか
3 市民の足の確保について
 (1) 富来田地区について
  ① 実証運行の状況について
  ② 課題について
 (2) 他地域の取り組みについて
  ① 市内のその他の状況について
  ② 久留里線(木更津駅から馬来田駅)運行時間が日東バスと同じ時刻に出発しているが調整可能か
4 平和都市宣言の木更津市について
 (1) 核兵器廃絶について
  ① 市の考え方について
映像を再生します
  • 令和2年9月定例会
  • 9月2日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和2年9月定例会
  • 9月2日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和2年3月定例会
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
1 オスプレイ問題について
 (1) 暫定配備容認について
  ① 市長が5年と提案した理由は
  ② 5年で確約が出来たと考えているか
  ③ 市民の安心・安全をどう守るのか
  ④ 協議体制の具体的な内容は
  ⑤ 騒音や低周波の調査について
  ⑥ オスプレイ部隊の詳細について
  ⑦ 基地対策についての担当部署の設置について
  ⑧ 暫定配備容認の撤回について
 (2) 定期整備の状況について
  ① 2機目と3機目の整備状況とスケジュールについて
  ② 情報が入ってこない理由は
2 防災対策について
 (1) 今後の対策
  ① 昨年の被害を受けての問題点
  ② 地域の防災組織の状況について
  ③ 被災者支援について
3 高齢者・障がい者にやさしいまちづくり
 (1) 市が管理する建物のバリアフリー化について
  ① バリアフリーの現状について
  ② 公民館のバリアフリー化について
  ③ バリアフリー新法の取り組みについて
 (2) 交通弱者の支援について
  ① 高齢者・障がい者の支援について
  ② 免許証返納者数の推移と支援について
  ③ 3地区のモデル地区の状況について
  ④ その他の地域の対策について
4 安心して医療にかかれる国民健康保険に
 (1) 健康保険税について
  ① 1人一万円の引き下げについて
  ② 子どもの均等割りの減免について
  ③ 資格証明証・短期保険証の交付基準について
5 公民館の利用について
 (1) 中央公民館・それ以外の公民館について
  ① 有料化前と後の利用状況について
  ② 利用者からの要望や苦情について
映像を再生します
  • 令和2年3月定例会
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和2年3月定例会
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和元年12月定例会
  • 12月4日
  • 本会議 一般質問
1 台風15号・19号・21号の風水害の対応について
 (1) 市の対応
  ① 対策本部の設置と各部署の配備の状況について
  ② 被害状況の把握はどのようにされたのか
  ③ 市政協力員に対して協力依頼は
  ④ 停電・断水についての対応
  ⑤ 避難行動要支援者に対しての対応
  ⑥ 自主防災組織の活動状況
 (2) 備蓄倉庫について
  ① ブルーシート等の備蓄について
  ② 食料品や毛布・水の備蓄について
 (3) 情報の伝え方について
  ① 広報無線を利用した情報が聞こえにくいその対策について
  ② 被災者が知りたい情報提供について
 (4) 正規職員(市職員・消防職員)の災害対応の労働時間等について
  ① 時間外勤務の状況について
  ② 健康配慮について
  ③ 正規職員の削減の影響について
 (5) 防災対応マニュアルパンフレットについて
  ① 家庭用備蓄について
  ② 洪水のハザードマップについて
 (6) 被災者支援金の円滑な支給について
  ① 申請方法の周知徹底
  ② 審査の迅速化について(被災者に寄り添った対応を)
2 オスプレイ問題について
 (1) 暫定配備について
  ① 現時点での暫定配備に対して市長はどう考えるか
  ② 騒音について編隊時での調査について
  ③ 低周波の影響について
  ④ 安全対策について
 (2) 定期整備について
  ① 2機目の状況についてのその後
  ② 3機目の状況について
  ③ 今後の予定は
3 がん検診について
 (1) 乳がん検診について
  ① 対象者の人数と受診率
  ② マンモグラフィと超音波検査の違い
  ③ マンモグラフィ診査を2方向としない理由
  ④ 周知の方法
映像を再生します
  • 令和元年12月定例会
  • 12月4日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和元年12月定例会
  • 12月4日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和元年9月定例会
  • 9月5日
  • 本会議 一般質問
1 オスプレイ問題について
 (1) 市民の安心・安全について
  ① 商業・漁業等のまちづくりの影響
  ② 騒音・低周波など健康問題について調査すべきと考える
 (2) 市民・住民の説明会について
  ① 飛行区域についての説明会を
  ② 住民・市民説明会の公表について
 (3) 暫定配備の期間
  ① 佐賀空港の状況
 (4) 定期整備について
  ① 情報公開について
2 教育問題について
 (1) 通学路について
  ① 若葉町の歩道橋の対応について
  ② 中郷小学校前の通学路について
3 医療・福祉制度について
 (1) 国民健康保険について
  ① 子ども均等割減免のその後は
  ② 国保税は近隣市と比較しても高い、どう考えるか
 (2) 子どもの医療助成について
  ① 小・中学生の自己負担の免除について
  ② 高校生までの自己負担の助成拡大を
 (3) 介護保険について
  ① 介護認定者の障害者控除について
  ② 車いすでの移動手段について
 (4) 保育問題について
  ① 待機児童の状況と対応について
  ② 給食食材費の徴収を施設で行うことでの問題点について
  ③ 3歳未満児の2万円補助について
 (5) 学童保育について
  ① 施設と運営について従うべき基準と参酌すべき基準の違い
4 交通弱者問題について
 (1) 公共交通の取り組みについて
  ① 交通不便地の拡大についての市の見解
  ② モデル地区(ドア・トゥ・ドア方式)の進捗状況
 (2) 運転免許返納について
  ① 免許自主返納者への支援措置について
映像を再生します
  • 令和元年9月定例会
  • 9月5日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和元年9月定例会
  • 9月5日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 令和元年6月定例会
  • 6月17日
  • 本会議 一般質問
1 オスプレイ問題について
 (1) 暫定配備について
  ① なぜ木更津基地となったのか
  ② 暫定とは来年3月からいつまでか
  ③ 市民説明会はいつ行うのか
  ④ 安全・騒音問題について
  ⑤ 訓練区域について
  ⑥ まちづくりにとってどうなのか
  ⑦ 情報公開のあり方について
 (2) 定期整備について
  ① 2機目も1年となっている理由は
2 福祉医療行政について
 (1) 国保医療制度について
  ① 社会保障についての確認
  ② 均等割・平等割の減免措置について
  ③ 国保法第77条の申請・適用状況
 (2) 子ども・子育て支援法について
  ① 財源を消費税に頼ることについての見解
  ② 無償化に伴う市負担分の有無
  ③ 給食費・教材費について
  ④ 認可外保育園の対応
  ⑤ 無償化で待機児童の状況は
 (3) 外出園児の安全対策について
  ① 外出園児の安全対策
3 教育行政について
 (1) 学校現場の熱中症対策について
  ① 普通教室のエアコン設置の状況
  ② 今年度の熱中症対策のガイドライン・指針は
  ③ 特別教室・体育館のエアコン設置について
 (2) 公民館について
  ① 案内板・バリアフリー化について
  ② 中央公民館多目的ホールについて
映像を再生します
  • 令和元年6月定例会
  • 6月17日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 令和元年6月定例会
  • 6月17日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
  • 平成31年3月定例会
  • 2月28日
  • 本会議 一般質問
1 福祉行政について
 (1) 国民健康保険について
  ① 構造的問題と保険税について
  ② 国保税の引き下げについて
2 教育行政について
 (1) 小中学校の空調整備事業について
  ① エアコン設置状況について
 (2) 給食費について
  ① 給食費の無償化についての課題は
 (3) 中央公民館について
  ① 利用者懇談会について
3 交通弱者対策について
 (1) 公共交通の問題について
  ① 各地域でのヒアリング調査の結果について
  ② 今後の対応について
  ③ デマンドタクシーについての他市の状況
4 災害対策について
 (1) 災害対応について
  ① 避難場所・避難区域の見直しについて
  ② 道路・橋梁・水道管等の耐震性について
  ③ 備蓄倉庫について
映像を再生します
  • 平成31年3月定例会
  • 2月28日
  • 本会議 一般質問
答弁 映像を再生します
  • 平成31年3月定例会
  • 2月28日
  • 本会議 一般質問
一問一答 映像を再生します
前のページに戻る