※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imtpc2FyYXp1LWNpdHlfMjAyNTA5MDJfMDA3MF9rYW1pa3VyYS1zYXRzdWtpXzEiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8va2lzYXJhenUtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9raXNhcmF6dS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1raXNhcmF6dS1jaXR5XzIwMjUwOTAyXzAwNzBfa2FtaWt1cmEtc2F0c3VraV8xJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoidHJ1ZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ZmFsc2UsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJraXNhcmF6dS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Imtpc2FyYXp1LWNpdHlfdm9kXzMyOTciLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和7年9月定例会
- 9月2日 本会議 一般質問
- 公明党 神蔵 五月 議員
1 高齢者とその家族を支える介護保険について
(1) 木更津市高齢者保健福祉計画・第9期介護保険事業計画の取組について
① 要介護者・要支援者の現状について
② 拡充した取組について
③ 家族介護者への支援について
④ 本市における介護事業所の休廃止の状況について
⑤ 介護施設の整備状況について
2 発達障害について
(1) こどもの発達支援について
① 心理専門職の役割について
② こども未来部の取組について
③ 教育部の取組について
(2) 大人の発達障害について
① 精神障害者保健福祉手帳の対象者について
② 取得のメリットとデメリットについて
③ 就労支援について
(3) 合理的配慮について
① 市の取組について
② 学校教育における取組について
3 市民文化の充実について
(1) 芸術文化振興事業の取組について
① 小中学校への取組について
② 一般市民への取組について
③ その他の取組について
(2) 吾妻公園文化芸術施設について
① 建設後の活用に関する取組について
4 魅力発信力の強化について
(1) 情報発信について
① 市ホームページについて
② ふるさと応援団について
(2) イメージアップについて
① 各施策のPRについて
② きさポンの活用について
5 みどりの都市づくりについて
(1) みどりの基本計画の目標数値について
① 都市公園の整備について
② 市民との協働による公園管理について
(2) 重点プロジェクトについて
① 緑化重点地区について
② 保全配慮地区について
(3) みどりの保全管理について
① 街路樹について
② 都市公園について
(1) 木更津市高齢者保健福祉計画・第9期介護保険事業計画の取組について
① 要介護者・要支援者の現状について
② 拡充した取組について
③ 家族介護者への支援について
④ 本市における介護事業所の休廃止の状況について
⑤ 介護施設の整備状況について
2 発達障害について
(1) こどもの発達支援について
① 心理専門職の役割について
② こども未来部の取組について
③ 教育部の取組について
(2) 大人の発達障害について
① 精神障害者保健福祉手帳の対象者について
② 取得のメリットとデメリットについて
③ 就労支援について
(3) 合理的配慮について
① 市の取組について
② 学校教育における取組について
3 市民文化の充実について
(1) 芸術文化振興事業の取組について
① 小中学校への取組について
② 一般市民への取組について
③ その他の取組について
(2) 吾妻公園文化芸術施設について
① 建設後の活用に関する取組について
4 魅力発信力の強化について
(1) 情報発信について
① 市ホームページについて
② ふるさと応援団について
(2) イメージアップについて
① 各施策のPRについて
② きさポンの活用について
5 みどりの都市づくりについて
(1) みどりの基本計画の目標数値について
① 都市公園の整備について
② 市民との協働による公園管理について
(2) 重点プロジェクトについて
① 緑化重点地区について
② 保全配慮地区について
(3) みどりの保全管理について
① 街路樹について
② 都市公園について