※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imtpc2FyYXp1LWNpdHlfMjAyNTA2MDRfMDEzMF9henUtbWF0c3V0YXJvdV8xIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2tpc2FyYXp1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8va2lzYXJhenUtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9a2lzYXJhenUtY2l0eV8yMDI1MDYwNF8wMTMwX2F6dS1tYXRzdXRhcm91XzEmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJ0cnVlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoia2lzYXJhenUtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJraXNhcmF6dS1jaXR5X3ZvZF8zMjczIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和7年6月定例会
- 6月4日 本会議 一般質問
- 羅針盤 吾津 松太郎 議員
1 第3次木更津市観光振興計画について
(1) 本計画における新しい取組について
① 目標値の設定について
② 新しい取組内容について
③ 地域資源を観光に活かす考え方について
(2) オーガニックツーリズムについて
① 観光の高付加価値化について
② インバウンド客への取組について
③ オーガニックなまちづくりの発信について
(3) 地域と連携した観光地域づくりについて
① 市内の多様な主体との連携について
② 広域連携について
2 共用車両の管理について
(1) 現在の状況について
① 管理の仕方について
② 共用車両の運用について
③ 車両入替のスケジュールについて
(2) 脱炭素化社会に向けた取組について
① 現在の電気自動車の導入状況について
② 電気自動車の導入スケジュールについて
(1) 本計画における新しい取組について
① 目標値の設定について
② 新しい取組内容について
③ 地域資源を観光に活かす考え方について
(2) オーガニックツーリズムについて
① 観光の高付加価値化について
② インバウンド客への取組について
③ オーガニックなまちづくりの発信について
(3) 地域と連携した観光地域づくりについて
① 市内の多様な主体との連携について
② 広域連携について
2 共用車両の管理について
(1) 現在の状況について
① 管理の仕方について
② 共用車両の運用について
③ 車両入替のスケジュールについて
(2) 脱炭素化社会に向けた取組について
① 現在の電気自動車の導入状況について
② 電気自動車の導入スケジュールについて