※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imtpc2FyYXp1LWNpdHlfMjAyNDEyMDNfMDA0MF9rb25kb3Utc2hpbm9idV8xIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2tpc2FyYXp1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8va2lzYXJhenUtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9a2lzYXJhenUtY2l0eV8yMDI0MTIwM18wMDQwX2tvbmRvdS1zaGlub2J1XzEmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJ0cnVlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoia2lzYXJhenUtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJraXNhcmF6dS1jaXR5X3ZvZF8zMTU1IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和6年12月定例会
- 12月3日 本会議 一般質問
- 羅針盤 近藤 忍 議員
1 教育行政について
(1) 社会教育
① 犯罪を教えること
② 仕事を教えること
③ 経済を教えること
④ 防災を教えること
⑤ 郷土を教えること
⑥ 世界を教えること
⑦ 歴史を教えること
(2) 購入品目
① 教材は必要なのか
② 教材は公平なのか
③ 制服も公平なのか
(3) 生涯学習
① 公民館活動の現状
② 図書館運営の体制
③ 博物館資料の今後
(4) 外国人等
① 外国人子女の就学
② 外国人父兄の就学
③ 日本語学校の開設
(1) 社会教育
① 犯罪を教えること
② 仕事を教えること
③ 経済を教えること
④ 防災を教えること
⑤ 郷土を教えること
⑥ 世界を教えること
⑦ 歴史を教えること
(2) 購入品目
① 教材は必要なのか
② 教材は公平なのか
③ 制服も公平なのか
(3) 生涯学習
① 公民館活動の現状
② 図書館運営の体制
③ 博物館資料の今後
(4) 外国人等
① 外国人子女の就学
② 外国人父兄の就学
③ 日本語学校の開設