※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imtpc2FyYXp1LWNpdHlfMjAyNDA2MDZfMDAxMF9hbmRvdS1qdW5rb18xIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2tpc2FyYXp1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8va2lzYXJhenUtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9a2lzYXJhenUtY2l0eV8yMDI0MDYwNl8wMDEwX2FuZG91LWp1bmtvXzEmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJ0cnVlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoia2lzYXJhenUtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJraXNhcmF6dS1jaXR5X3ZvZF8zMDcxIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和6年6月定例会
- 6月6日 本会議 一般質問
- 新栄会 安藤 順子 議員
1 福祉行政について
(1) 孤独・孤立対策推進法について
① 孤独・孤立対策に関する本市の考え方と取組
② 孤独・孤立の状況下にある方の把握について
③ 地域資源の活用について
(2) バリアフリーとユニバーサルデザインの推進について
① これまでの取組について
② 今後の考え方について
2 木更津市の防災について
(1) 現在の木更津市の避難計画について
① 公民館、学校等、統廃合が予想される施設のある地域の避難所について
② 避難が困難な方への対応について
③ 避難行動要支援者名簿の本市における作成の課題について
(1) 孤独・孤立対策推進法について
① 孤独・孤立対策に関する本市の考え方と取組
② 孤独・孤立の状況下にある方の把握について
③ 地域資源の活用について
(2) バリアフリーとユニバーサルデザインの推進について
① これまでの取組について
② 今後の考え方について
2 木更津市の防災について
(1) 現在の木更津市の避難計画について
① 公民館、学校等、統廃合が予想される施設のある地域の避難所について
② 避難が困難な方への対応について
③ 避難行動要支援者名簿の本市における作成の課題について