※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imtpc2FyYXp1LWNpdHlfMjAyMjA2MDdfMDEwMF9zdXp1a2ktaGlkZWtvXzEiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8va2lzYXJhenUtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9raXNhcmF6dS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1raXNhcmF6dS1jaXR5XzIwMjIwNjA3XzAxMDBfc3V6dWtpLWhpZGVrb18xJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoidHJ1ZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Imtpc2FyYXp1LWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoia2lzYXJhenUtY2l0eV92b2RfMjY4MiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和4年6月定例会
- 6月7日 本会議 一般質問
- 無会派 鈴木 秀子 議員
1 新型コロナウイルス感染症対策について
(1) ワクチン接種について
① 4回目の接種について、国では、自治体も開始してほしいとのことだが、本市の状況について
(2) 生理の貧困について
① 小・中学校・公民館での状況と今後の対応について
2 木更津飛行場周辺まちづくり基本構想について
(1) 吾妻公園地域の施設建設について
① 基地隣接の航空機騒音問題への対応策
② 津波についての対策
③ 基本計画策定においての情報開示と市民説明会について
3 職員の働き方について
(1) 労働環境について
① 令和3年度の時間外勤務の実態について
② 途中退職の数と理由
③ 長期療養中の職員数
4 オスプレイ問題について
(1) オスプレイについて
① 3月18日のノルウェーの墜落事故で4人死亡の事故の原因は
② 5月20日に緊急着陸した米海軍CMVオスプレイは、今後木更津基地での定期整備になっているのか
③ 木更津基地を使っての訓練内容は
④ 滑走路を使って何回訓練したのか
5 福祉医療行政について
(1) 国民健康保険税の引下げについて
① 今年度の国保税の状況について
② 市独自の子育て支援について、18歳未満の均等割の減額の検討をしないか
(2) 加齢性難聴について
① 65歳以上の高齢者の半数は加齢性の難聴と推定される。補聴器の購入費の助成制度を検討しないか
(3) 生活の足の確保について
① 今年度は、地域公共交通網形成計画の最終年度で、今年度の計画と鎌足地区の進捗状況を伺う
(4) 高齢者タクシー利用助成事業について
① 利用者数の状況は
② 免許証返納者の推移は
(5) 木更津看護学院のパワハラ問題について
① この問題について、市の認識は
② 問合せや苦情の連絡はあったのか
(1) ワクチン接種について
① 4回目の接種について、国では、自治体も開始してほしいとのことだが、本市の状況について
(2) 生理の貧困について
① 小・中学校・公民館での状況と今後の対応について
2 木更津飛行場周辺まちづくり基本構想について
(1) 吾妻公園地域の施設建設について
① 基地隣接の航空機騒音問題への対応策
② 津波についての対策
③ 基本計画策定においての情報開示と市民説明会について
3 職員の働き方について
(1) 労働環境について
① 令和3年度の時間外勤務の実態について
② 途中退職の数と理由
③ 長期療養中の職員数
4 オスプレイ問題について
(1) オスプレイについて
① 3月18日のノルウェーの墜落事故で4人死亡の事故の原因は
② 5月20日に緊急着陸した米海軍CMVオスプレイは、今後木更津基地での定期整備になっているのか
③ 木更津基地を使っての訓練内容は
④ 滑走路を使って何回訓練したのか
5 福祉医療行政について
(1) 国民健康保険税の引下げについて
① 今年度の国保税の状況について
② 市独自の子育て支援について、18歳未満の均等割の減額の検討をしないか
(2) 加齢性難聴について
① 65歳以上の高齢者の半数は加齢性の難聴と推定される。補聴器の購入費の助成制度を検討しないか
(3) 生活の足の確保について
① 今年度は、地域公共交通網形成計画の最終年度で、今年度の計画と鎌足地区の進捗状況を伺う
(4) 高齢者タクシー利用助成事業について
① 利用者数の状況は
② 免許証返納者の推移は
(5) 木更津看護学院のパワハラ問題について
① この問題について、市の認識は
② 問合せや苦情の連絡はあったのか