※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imtpc2FyYXp1LWNpdHlfMjAyMDA5MDNfMDA3MF96YW95YS1tYXNhaGlrb18xIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2tpc2FyYXp1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8va2lzYXJhenUtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9a2lzYXJhenUtY2l0eV8yMDIwMDkwM18wMDcwX3phb3lhLW1hc2FoaWtvXzEmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJ0cnVlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Imtpc2FyYXp1LWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoia2lzYXJhenUtY2l0eV92b2RfMjM1NyIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和2年9月定例会
- 9月3日 本会議 一般質問
- 無会派 座親 政彦 議員
1 市民の安全確保について
(1) 交通安全対策について
① 全国と千葉県および木更津警察署管内の交通事故発生状況について
② 交通死亡事故の特徴について
③ キッズゾーンの設定について
(2) 木更津市第10次交通安全計画について
① 計画全般に対する取り組み評価について
② 次期計画策定に向けた基本的な考え方について
2 教育行政について
(1) 小・中学校の現状について
① 児童・生徒の問題行動等の現状と対応について
② 小学校における外国語教育について
③ 携帯電話の学校持ち込みについて
(2) 働き方改革について
① 校務支援システムについて
② 公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法の一部改正について
(1) 交通安全対策について
① 全国と千葉県および木更津警察署管内の交通事故発生状況について
② 交通死亡事故の特徴について
③ キッズゾーンの設定について
(2) 木更津市第10次交通安全計画について
① 計画全般に対する取り組み評価について
② 次期計画策定に向けた基本的な考え方について
2 教育行政について
(1) 小・中学校の現状について
① 児童・生徒の問題行動等の現状と対応について
② 小学校における外国語教育について
③ 携帯電話の学校持ち込みについて
(2) 働き方改革について
① 校務支援システムについて
② 公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法の一部改正について